シーズンも明後日からラストウィークへ突入。
とは言っても積雪は十分。
しかも前回の汗ばむポカポカ陽気の中での検定会と違い、今日は曇り空で適温。
この時期にしては最良のコンディションの中でのスキー検定となりました。
結果は合格。
おめでとうございます。
自分の滑りでゲットしたメダルは、来シーズン、そしてその先もずーっと楽しめる証。
「僕らのスポーツ(スキー)はず~と楽しい!」
当校の利用、ありがとうございました。




シーズンも明後日からラストウィークへ突入。
とは言っても積雪は十分。
しかも前回の汗ばむポカポカ陽気の中での検定会と違い、今日は曇り空で適温。
この時期にしては最良のコンディションの中でのスキー検定となりました。
結果は合格。
おめでとうございます。
自分の滑りでゲットしたメダルは、来シーズン、そしてその先もずーっと楽しめる証。
「僕らのスポーツ(スキー)はず~と楽しい!」
当校の利用、ありがとうございました。
3/12(土)の検定会に4名がチャレンジ。
朝から春本番を思わせるポカポカ陽気の中での開催となりましたが、参加者の気持ちもこの暖かさに負けないくらいホットだったはず。
検定中もこの時期らしい雪質にどんどん変わっていき、足を取られやすいコンディションとなっていきましたが、転倒者も出ず、それぞれ実力を発揮したようです。
結果は全員合格。
おめでとうございます。
いつも当校を利用して下さる方や今回初めての方それぞれの個性が、検定滑走中も合格発表時も今日ぎらぎらと照りつけていた太陽に負けないくらい輝いていた検定会でした(担当イグザミナー談)
当校の利用ありがとうございました。
今日はお二人がメダル検定にチャレンジ。
講習内検定午前の部での参加なので、講習前半は硬めのコンディション。
少し緩んだ講習後半が検定タイム。
緊張の時間を迎えるわけですが、チャレンジするこの瞬間の経験って上手く滑ること以上に貴重かも。
たとえダメでもチャレンジに至ったこの瞬間を自分自身で誉めていいんじゃないかなーって思っています。
そしてお二人の検定結果は?
(メダルと合格認定証が写っていなくても)笑顔でわかります。
合格でした。
「おめでとうございます!」
写真を撮るスタッフにお二人の仲良しさがそのまま伝わりました(撮影スタッフ談)
当校の利用、ありがとうございました。
って感じる今日。
日中、スクール室内の暖房の電源はOFF状態。
でもきっとまた寒くなったりして、「冬に逆戻り!」ってタイトルでこのページが始まったりするかも。
だから今日は偽物?
こんな偽物が繰り返し登場しながらいつの間にか本物の春が来ている。
夏も同じ、秋も同じ。
そして、また冬が来て、「1年ってあっという間」のタイトルでこのページが始まる。
シーズンも後半へ突入中。
数シーズン前は雪が少なくて「短いシーズン」でしたが、今シーズンはたくさの雪が残っているのに何故か「短く感じるシーズン」。
何事も始まりや途中までは長く感じても、終わりがけになると「早っ!」て感覚になるのかも。
(自分だけ?)
ゲレンデにいるカラフルなウェアの若者グループ、そりを持った小さなお子様連れのご家族、ワンピ姿のアルペンレーサーや物静かなヘルメット姿のご年配。
滑ることはもちろん、雪上にいる時間を楽しんでいるように見えて、(偽物でも)春っぽい良い光景でした。
※ヘルメット+ゴーグル+マスク姿のダース・ベイダー状態でも楽しさは伝わってきましたよ。
先日、雨がゲレンデを湿らせてくれたのですが、今日は真冬に戻ったような寒い冬空(雪降り)の1日となりました。
それでもスキー、ボードの楽しさは格別!とばかりに、多くのお客様がゲレンデを華やかにしていました。
そんな3月最初の日曜日、当校を何回か利用してくださっている生徒さんがスキー検定にチャレンジ。
1日コースでのご参加なので、朝から寒い中をいっぱい滑りこみました。
結果は見事に合格!
おめでとうございます。
合格発表時の笑顔と、礼儀正しい話し方が発表会場にいるスクールスタッフを和ませてくれました。
当校の利用、ありがとうございました。